夏休みが始まって1週間が経ちました。「自分スケジュール」を取り入れた生活は軌道にのってきましたか?
満足のいくスタートをきることができた人は、この1週間でかなり手応えを感じているはずです。
1日という時間が、心がけ次第、使い方次第で無限の広がりをもつのだということを実感できているのではないでしょうか。
一方で、お休み気分を謳歌しまくり、ここぞとばかりに昼夜逆転の生活を満喫している人もいそうです。まあ、せっかくの夏休みですから、数日間はよしとしましょう。
しかし、この夏休みを真に満喫しようと思うなら、そろそろ切り替え時ですよ。
明後日から8月です。
もう一度申し上げます。明後日から8月です。
不思議なもので、夏休みは平均約1ヶ月と1~2週間ありますが、もっとも長く感じられるのが最初の1週間。そう、この7月いっぱいですね。
8月に入ったら、なぜか時間はどんどん加速度を上げながら流れ出します。皆さんにも、これまでの夏休みを振り返るとそんな実感がありませんか? これを“夏休みの呪い”といいます。
ただし、きちんと自分なりの意図をもって毎時間を過ごしている人にはこの「呪い」はほとんど影響を及ぼしません。その人が自分自身で時間をコントロールできているからです。SF風に言えば、そう、“時をつかさどる者”・・・・・・。
“時をつかさどる者”になれていない皆さん。このままで8月を迎えようものなら、「あっという間」ですよ。
もう一度申し上げます。8月に入ったとたん「あっという間」ですよ。
今日明日のうちに自分の生活を見つめなおし、この夏休みの間に何をどこまでやりたいかをはっきりさせ、体勢を整えましょう。
8月は塾生によっては集中講習もありますし、各大学でオープンキャンパスも開かれます。夏休みに与えられた時間をフル活用してこその「満喫」です。
悔いの残らぬ夏休みにできるかどうかは、8月のリスタートにかかっているといっても過言ではないのです。