大学の学祭シーズン近づく

こんにちは。学校生活のサイクルに再び慣れてきた頃でしょうか。
夏休みの間にリフレッシュし、秋~冬シーズンに向けてやる気がみなぎってきている塾生が多いようで、大変結構なことですね!
ただ、実は夏の疲れがどっと出てくるのがこれからの時期。今後気温の変化が激しくなっていくこともあり、体調を崩す人が増えそうです。文化祭や体育祭など、学校の行事が慌ただしくなる時期でもありますね。ここでつまずかないように、しっかりと体調管理を行いましょう。

さて。勉強や学校行事に全力投入するのも大変よいことですが、皆さん、志望校の最近の動向はチェックしていますか?
皆さんの学校で大きな行事が行われるように、各大学も学祭シーズンを迎えようとしています。9月の下旬~11月の初めにかけて学祭を行う大学が多いようです。
受験生には改めてモチベーションを高めるきっかけになりますし、中学生~高2生にとっては志望校選びの絶好の機会。いろいろな学祭に遊びに行ってみることをおすすめします。

大学生の先輩たちは今、ほとんど “命をかけて” おいしい食べ物の企画や様々なパフォーマンスの練習に明け暮れています。
彼らの出し物を上から目線で見物しつつ、自分がこの大学に入ったらどのサークルでなにをやろうか……などと想像するのも楽しいですよね。

ほとんどの学祭では入試コーナーなどが設けられているので、受験に向けての疑問を直接ぶつける良いチャンスでもあります。
まずは気になる大学のHPをチェックして、学祭の日程をスケジュールに組み込みましょう!