開拓すべき未知の分野はどのくらいある?<TED動画紹介>

少し前になりますが、今年のノーベル賞では山中伸弥京都大学教授の医学・生理学賞受賞が大きな話題になりましたね。“万能細胞”とも呼ばれるiPS細胞の研究が広く世に知られることとなり、医学の驚くべき進歩に仰天した人も多かったことでしょう。

我々人類の研究の対象は地球上、そして宇宙空間にまで広がり、日々年々、さまざまな成果があがってきています。開拓すべき分野はもうあまり残っていないのではないか?とまで錯覚してしまいそうになりますね。
でも、そんなことはありません。世の中は未知だらけ。宇宙空間どころか、実は自分の体内にも未知の生き物が沢山住んでいる。と聞いたら驚きますか?

本日ご紹介するTED動画は、人間の体内から宇宙まで、あらゆるところに存在する「ダークマター=生物学的暗黒物質」についてのお話です。

ネイサン・ウルフ「探検すべきものに何が残っているのか?」