<新高3へ>「受験生」になるには?その2

前回に続き,新高3生の3学期の過ごし方についてのお話です。

今回は勉強の習慣&体力づくりの方法について。

当塾生ならすでにある程度の勉強習慣はついているはずですが,ここで一度,初心に返って1週間のスケジュールを目に見える形にし,何が実行できて何が実行できないかを正確に把握してみましょう。毎日コンスタントに勉強する時間を確保できていますか?

実際に受験生本番の夏休みには,1日10~12時間くらいは勉強します。この時についていけなくならないように,この3学期のうちに勉強習慣を見直し,春休みは1日に8~10時間は自分で勉強できる体力をつけておきましょう。

まだ勉強習慣が確立できていないという人は,最初から10時間やろうとがんばっても結局続かないことが多いですから,最初は1日3時間から始めて,次の週は4時間,そして5時間というように徐々に増やしいてくのがよいと思います。