当ブログではこれから数回にわたり,高2の3学期からやっておくべき英語の勉強法をまとめていきます。
まず結論から言うと,高2の3学期から春休みにかけては英語に時間をかけるべき。なぜか。まず第一の理由として,「センターでも私大でも英語の試験は基本的に行われる」ということが挙げられます。そしてもうひとつ重要な理由は,試験科目は英語だけではないということ。
言っていることが矛盾しているようですが,こういうことです。
4月になれば,これまであまり手をつけていなかった国語や社会,理科などの科目にも本格的に参入していくことになりますよね。そうすると英語の時間はなかなかとれなくなります。
しかし,英語はなんだかんだいって覚えることも多いし,ただ覚えたからできるようになるものでもありません。だから3学期や春休みの間に「貯金」をしておくことが求められるのです。
現役で大学合格やセンターでの高得点を狙うなら,この春の学習が大きく結果を左右します。