当塾で指導している勉強法の紹介第二弾です。
物理・化学に限らず,高得点を目指すための勉強法・心構えについて触れているので,物理・化学選択者でなくても読んでみてください。
**************************************
Q. センター試験の物理,化学が70点を越えない。国立の医学部に合格するため,9割とるにはどうすればよい?
A. 安定した9割超のためには,出来なかった問題について,なぜ出来なかったのかを,ストイックなまでに追求し攻略する必要があります。
現在,70点以下の得点率ならば,まだ単元レベル(例えば「酸化還元」)で弱点がいくつかあるはず。まずは思い当たる弱点を,参考書や問題集を横断し,集中的に勉強して,つぶしてしまいましょう。これで,安定して75点~85点はとれるはず。
その後,85点以上を安定してとるための勉強を始めましょう。センター対策の実践問題集か過去問を使い,必ず本番と同じ時間で解くこと。たとえ解答が終わっていなくても,時間が来たら採点するようにし,その制限時間内で最大の得点をとる,という感覚をつかむこと。
採点したら,そのままにせず,自分がどこで詰まったのか,勘違いしたのかを明確にし,次回同じミスをしないように反芻しましょう。数学なら,「xの2乗の係数が整数であることを読み飛ばしていた」とか「この計算の3行目の式で移項の際にプラスとマイナスを逆にしてしまった」など,言葉にして明確に説明できるまでミスを認識するのが上達のポイント。
**************************************
ひとつひとつクリアしていきましょうね。がんばりましょう!